Googleユーザー
最近のカイロの中でもかなり面白いアプリだと思います、試合も毎回見ててもなかなか選手の動きが上手く出来ていて作戦を考えるのが面白い。ディフェンスが悪くなったらマンマークではなくあえてゾーンにして選手を下げ3Pで狙ったりたりすると、カウンターが上手く行ったりと、攻守がそれぞれ戦術に絡んでいたりします。試合の勝ち負けは選手の能力以上にコンディションがかなり影響していて、スタミナ管理はもちろんの事ですが調子がニッコリ以上をなるべく維持するようにすると試合に勝ちやすくなると思います。調子は普段の練習を基礎トレーニングと調整重視の切り替えを基本として、特訓でハートを使って「ぐっすり休む」を実行して上げることが出来ます(その他の能力は特訓とアイテムで上げるようにする)、試合に勝てない方は試して見てください。
44 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
k h
1週が十年ですが、月に二回試合することになります。 そのため、育成や運営に使う時間より、試合を放置することにじかんがかかりすぎ、テンポが非常に悪い。 育成相性や、テナント設置相性もほぼ誤差になるため、ひたすら試合してポイント貯めて特訓だけです。 初めるかたは、一年目は自販機たくさんたてて完全放置でいいかもしれないレベルです。
11 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
ソレナンデ商会
基本能力数値系ゲームなんで、シンプルに強くしたくなる要素があり、ハマってしまった。選手能力だけではなく、施設関連も能力を高める必要がある。相性探しも面白かった。 試合もオートで難しい操作が不要なのも良いのだが、序盤小学生のバスケットをみている感じ。ゴール下フリーなのにパスを回してみたり(笑)速攻して切り込んだのにパス! 思わず『おい!』と叫びたくなる事はご愛敬。戦術や選手の質が上がれば、良いバスケットになってくるんで、差を楽しむのも面白い。 2周目で選手能力高いのを最初から使えたり、高速モードもあるんで試合に勝つのが快感になる。2周目以降で完全制覇狙いで長く遊べるのも◎ 損しないゲームです。
36 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました