Aki Ta
他の方々が書かれているように、前作未プレイだとストーリーが良くわからない。 何か含みを持っているような登場人物がたくさんいるが、背景がわからないので馬鹿な自分には察するのも難しい。でも魅力的なキャラは多い。レナの実装が待ち遠しいです。 瓊玖のオートAIがお馬鹿だけど、メインストーリーを進める分にはオートでもサクサク進行できました。 戦闘中にユニットを移動させた後に、敵ユニットをタップして、攻撃範囲外だった場合、ユニットの移動がリセットされてしまうのがちょっと不便です。 あとコルフェンの台詞で良く使われる〜が全部半角の~なのが結構気持ち悪い。
18 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
ud aFjx
お手軽なXCOM風シミュレーションだとかクオリティの高いキャラモデリングとかしっかり最適化されてて見た目の割に軽いとか褒めるべき点も多いが、ストーリーがひどい。前作を遊んでないとよくわからないとかより以前に、シンプルにつまらない。延々と思わせぶりで意味不明な用語の羅列ばかりで、勝手に察してくれみたいないい加減さ。主人公がどこの誰でなんのためになにをしてるのかくらいさっさと教えろ。4章まで頑張って読んだが、常に目の前の短期目標しか見えておらずなんのモチベーションも沸かないし共感も得られない。ひとつひとつの展開もダラダラと無駄に長いし、キャラの描き方も個性的というより性格が悪く、登場人物の誰にも感情移入できない。10分も20分も拘束されて盛り上がるシーンが皆無なのはもはや馬鹿にしてるレベル。ローカライズも不自然な言い回しだらけで全然駄目。ストーリーで褒められる点は随所に挟まれるクオリティの高いムービーしかない。それもたまに動きの演技がなんか変。っていうかせっかく3Dモデルがあんのになんで基本的にしょぼい紙芝居見せられなきゃいけないの。キャラ売りしてんだからストーリーが一番大事だろ。
45 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
HaoPlay Limited
2024年12月24日
『ドールズフロントライン2:エクシリウム』運営チームです。
このたびは貴重なお時間を割いて、レビューや評価をいただき誠にありがとうございます。
指揮官様より頂戴した内容につきましては、開発チームにお伝えしサービスの改善に努めてまいります。
今後とも、本作品を何卒よろしくお願いいたします。
ランポン
戦闘システムや育成周りは良くできているが、ストーリーがちんぷんかんぷん過ぎて世界観に入れない。それによりモチベーションとガチャ欲が湧かない作品に感じた。 SRPGだが単調になりにくくするよう、遮蔽物による射線確保、スキルのシナジー等、戦略性が高く、適当に突っ込んだらやられる仕様。スキル演出も過剰すぎずテンポを損なわないため戦闘は楽しめる。育成面もレベルだけではなく装備のアタッチメントで性能を調整できるなど面白い点がある。 ただ、最初に書いた通り、ストーリーが意味不明過ぎて面白くない。専門用語が多く、各キャラの立ち位置も理解できず、完全にプレイヤーは置いてけぼりを喰らう事になる。故にキャラへの愛着も沸かずガチャを回そうと思えない。大陸初のゲームは良くある事だが、今作は特にその兆候が強く感じた。「2」というナンバリングである以上ある程度予想していたが、これは前作をクリア済みの人なら理解できるのだろうか? ストーリーはスキップして戦闘だけ楽しむ人には向いているが、自分の様にストーリー重視の人にはお勧めできないだろう。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました